2023

プロジェクトに参加する皆さんと

栽培情報を共有・交換する栽培ノートページ


🔳鉢植えのサンダーソニア・栽培管理の目安(2022年版を流用します)


 

🔳さいたま市在住Eさんのメモ(20230521)

 

山崎さま

 

お待たせいたしました。

うちのサンダーソニアです。

 

3/2  植え付け

3/30 1本目発芽

4/27 2本目発芽(1本目は蕾)

5/12ごろ? 3本目発芽

5/21  1本目はほぼ花がら 2本目は蕾 3本目は20センチくらい

 

発芽がバラバラです。植え付けが早すぎたのでしょうか。

それぞれの芽の成長は今のところ順調で、1本目は60センチ近くまで伸び5個花をつけました。

現在2本目は蕾6個、さらに脇芽にも2個蕾が見えています。

植え付けたまま、肥料なし、水だけあげています。

ゴールデンウィーク中、1本目の花が楽しめました。

オレンジが鮮やかで明るくなりますね。

 

あと2本、どうか発芽してくれますように!

スマホなので?ピントがなかなか合わず

発芽がバラバラなので写すタイミングが難しいです〜

🔳横浜市在住Yさんのメモ(20230521)

 

先日、サンダーソニアを受け取りました。

ありがとうございます。

 

いただいたサンダーソニアは、

連休中に開花し、今は六つの花が見られます。

5球のうち、発芽したのは2球で、

片方は遅れて発芽しましたが、こちらも花をつけています。

 

花姿は可憐で異国情緒が漂っていますが、脆弱な印象で風の影響を受けやすく

支柱を添えています。

それぞれの芽の成長は今のところ順調で、1本目は60センチ近くまで伸び5個花をつけました。

現在2本目は蕾6個、さらに脇芽にも2個蕾が見えています。

植え付けたまま、肥料なし、水だけあげています。

ゴールデンウィーク中、1本目の花が楽しめました。

オレンジが鮮やかで明るくなりますね。

 

🔳長野市在住Mさんのメモ(20230522)

 

芽がでてきました。現在2つ。

楽しみです。
 
◉5月27日
サンダーソニアが順調に成長中。
写真の右側に3つめの発芽確認。
今朝ハイポネクスの100倍液を与えました。
 
◉6月8日
数日前よりサンダーソニアの先っぽが膨らんで、今朝ついに蕾と確信した。
来週あたり、写真をお送りできるでしょう。
 
◉6月17日
予想を裏切らず、今朝見事に咲きました。
黄色いかわいい花。有難うございました。

20230707
長野では昨夜(とくに朝方)の雨が猛烈でした。
写真のように花が終わりました。

この先 マグアンプKを撒いて木の充実を図ります。

 

🔳練馬区在住Sさんのメモ(20230522)

 

山﨑さん

 

頂いたサンダーソニア、

現在のところ一本だけ立派に育っています。

丈がヒョロヒョロ 60センチ位。

つぼみが5~6個。

もう1本、なんの芽かわかりませんが、ちょこっと芽が出ています。

サンダーソニアだといいけれど。

花が咲いたら報告しますね。

 

◉6月2日

我が家のサンダソーニア。
昨日の姿(20230601)。
なにやら可憐で優雅。
ホッコリします。

 

※練馬区関町拙宅ご近所のMさん、Fさん、Oさんの家でも見事にオレンジ色のかわいい花が咲いた。

芽が出るまでのワクワク感は何とも言えませんね。後は簡単、時々の水やりで楽しめます。

 

🔳鎌倉市在住Uさんのメモ(20230522)

 

山崎さま

ご無沙汰してます。
我が家では、2株が発芽し、画像のような状況に。
少し徒長気味かもしれませんが、まもなく開花するのではないでしょうか。
他にも多数、塊根植物があり、競い合って成長してます。
写真、ご自由にお使いください。
よろしくお願いします。
本当は戸外に置きたかったんですが、
4月から大規模修繕で窓外が覆われてしまい、
まさに飼育ゲージの中で生活している感じです。
景色が見えるとかいえ、寒冷紗なら20%オフのようなもので
なんとなく息苦しいです。
そのため、すべてLED照明(植物専用LEDアマテラス)で育成させてます。
まあ、一応育ったので、このあとも引き続き、大事にしていきます。

 

🔳川崎市在住Tさん(20230522)

 

山崎 様

 

いつもなら爽やかな季節にも拘わらず、今年は本当に不順な天候が続き、体調に影響しますね。

さてサンダーソニアの件ですが、当方も未だ発芽が見られません。

昨年の花が終った後の養生に失敗しているせいもあり、発芽しないで終わりそうです。

 

万一発芽しましたら、ご報告します。

よろしくお願いいたします。

 

◉6月17日(土)

 

山崎 様
おはようございます。


今日、初めて気がついたのですが、サンダーソニアが発芽していました。(←第二世代球根からの発芽です!)
発芽はごく最近のことと思います。
マーブルは1本のみでしたので、諦めていましたが、結構しぶといものですね。
その内、開花すると思いますので、又ご報告いたします。
よろしくお願いいたします。

 

◉6月30日(金)
山崎 様

お世話になっております。
当方も遅ればせながら、蕾が出来ましたのでお知らせします。
昨日(0629)、撮影したものです。(実際に蕾が出来たのはその前)
開花したら又、お知らせします。
よろしくお願いいたします。

 

7月15日

暫くご無沙汰しております。
明日から又、猛暑となるようで、くれぐれもご自愛ください。
開花後、写真をお送りしておりませんでしたので、纏めてその後をお送りします。

 7月4日→7月7日→7月11日→7月15日  ☜  第二世代球根からの開花

 花はこれで終わりのようです。


よろしくお願いいたします。
高橋俊宏

 

🔳東久留米市在住Oさんのメモ(20230529)

 

2023/03/07 (火)
サンダーソニア、お昼ごろ、無事届きました!
ありがとうございました。
早速植え付けました。花が咲くのが楽しみです!

2023/05/17 (水)
ご無沙汰しています。日曜日まで10日ほど出張していたのですが、戻ってきてサンダーソニアの鉢を見てみましたら、全部発芽して15cmくらい伸びていました!花がとても楽しみです!ご報告まで。

2023/05/22 (月)
4本発芽していて、そのうち3本は蕾がついています。
もう一つの球根も土の中で芽が出つつあります。

2023/05/29 (月)
おはようございます。
今朝のサンダーソニア、こんな感じです。

2023/06/11 (日)

沢山咲き始めました。クリックして拡大です

2023/06/20(火)

 

 

5株咲きました。
花が枯れても、形はそのままですね。

 

上手くいきましたね!

夏越し、冬越しをクリアして来年もまた楽しみましょう!

花は切り取ります。

種からの栽培は難しいので、球根を肥大させます。

hpの下方に栽培メモがあります

 

🔳武蔵野市在住Mさんのメモ(20230611)

 

2023/06/11 (日)
サンダーソニア、片方が11個、もう一つが7個、花芽が付いています。

写真はうまく送れませんので、取り急ぎ短文で報告します。

 

06/12/13:48
山﨑 様
サンダーソニアの写真をお送りします。
本日、撮影しました。

 

🔳千葉市在住Tさんのメモ(20230612)takahasi:サンダーソニアチーム・栽培アドバイザー/園芸ジャーナリスト)

0612/13:41 

山崎 様

こんにちは。
わが家のサンダーソニア、新たにいただいた今年のマーブルは10球中7球の芽が出ました。
皆さんのメールなどを拝見すると、結構いい萌芽率ですよね。
あわてず、球根が動き始めたであろうことを確認してから植えたのがよかったのかも。

  注)「確認してから植えた」との前文に対してどこに保管していたのか質問した

  <2023/06/13 9:44 返信>
  サンダーソニア球根は、いただいてからずっと室内の冷暗所で保管していました。
  廊下の暖房のない場所です。
  野菜室に入れておけば休眠打破がもっとスムーズになったでしょうね。

 

でもやっぱりばらつきは大きいです。
大きいもので20cmほどになりました。

昨年のものは球根を乾燥させてしまったとお伝えしていましたが、

やっぱり7球中2球しか、今のところ芽を出していません。
これは二股にはならず、再びマーブルになった球根だと思われます。
乾燥などの悪環境にはマーブルがやっぱり強いのでしょうね。
いずれにしろ、雨ざらしにして放っておくのが一番かも。

写真を撮ったらメールしようと思っていましたが、ここにきてなかなか忙しく、

しかも雨ばっかりでなかなか撮れませんでした。

 

🔳横浜市在住Kさんのメモ(20230624)

 

山崎さま

いかがお過ごししでしょうか。
サンダーソニアは一株はきれいに咲き、もう一株はやっと伸びてきてつぼみが付きはじめました。
花柄は大切にしていたのですが、3歳の孫が他の花の花柄つみをしながら、片付けてしまいました。残念。
ともかくかわいい花でした。
球根は大切にします。
ありがとうございました。

 

🔳伊東市在住Kさんのメモ(20230525/23:18)

 

 昨年のマーブルから第二世代の球根になり、今年もかわいい花をたくさん咲かせています。

 高原という環境があったのでしょうか、素敵です。


報告遅くなりました!そろそろ花が枯れ始めています。

最盛期の画像お見せします。ひと枝に3花ほど。昨年より少ないですねぇ。

でもほったらかしなのに、咲いてくれて嬉しかったです! 徳寛

 

🔳川崎市在住Yさんのメモ(20230707)

 

山﨑さん

猛暑が始まりましたね。お元気でいらっしゃいますか?

送っていただいたサンダーソニア、6月6日に植えた9つのうち結局芽が出たのは4つでした。

最初の2本が開花し見頃を迎えていますので、涼しげに撮れた一枚をお送りします。

画面から外れましたが、三番手にも蕾がついています。

 

6月に送って頂いたサンダーソニア、1鉢は7月に咲きましたが、

うんともすんとも… だったもう片方の鉢が今咲いているんです! 

8月は山荘に行ってて1ヶ月間木陰に置き自動散水器任せ。帰宅後も色々あって鉢花に手が回らないでいましたから、もうびっくり!! 山﨑さんにニュースをと思っているところでした。

異常な暑さ続きのこの夏によくがんばりましたよね。

⬇️ 先日ご報告(上記)の2鉢目の二番手が咲いています。⬇️

今(20231001)撮った写真です。更にもう一本伸びています。

今夏の猛暑と主の世話不足に耐えてよく咲いてくれました。案外、過保護より自由が良かったのかしら。

 

🔳ヤマザキ宅近くの床屋さんに置いていたサンダーソニア(20230705)

豪華に咲いて客を楽しませたようです。

6月7日に置いて1ヶ月後(7月5日)の散髪に行った時のサンダーソニア。

環境が良かったのかご覧のようにヒョロヒョロに伸びていた。

客人の中に園芸関係者がいて「鉢植えのサンダーソニアは珍しい」と、色々アドバイスをいただいて居たようです。

 

 

🔳練馬区ヤマザキのメモ(20230524)

 

1️⃣ 昨年春にマーブルを蒔いて鉢花で楽しんだ後、夏越し、冬越しを無事乗り越えたサンダーソニアは

殆どV字形の球根になった(第一世代から第二世代塊茎へ)。趣味園芸家至福の一瞬でしょうか。

その第二世代塊茎を4月初旬に掘り上げ、新しい用土に植え替える。発芽率100%、蕾も良くついている。

 

2️⃣ また、庭先のテラコッタの大型コンテナに植えた、露地植えと同じ感覚のサンダーソニアですが

自然のままで冬越しをして、第二世代塊茎に育ったようだ。4月に続々と芽が出て来た。

蕾も着いている。生きる力を感じる。ラッキーだね。

 

3️⃣ 新しく入手したマーブルを4月初めの植え替え作業と同時に大きなコンテナに寄せ植えした。遅い発芽。

他の鉢植えでも今年のマーブルは発芽率が悪いです。

後で神永さんのメールで分かったのですが、催芽処理(休眠打破)をしてなかったらしい!

それではどうしようもない。残念

写真クリックすると拡大。キャプション有り。

0611(日)

外の大きなコンテナ植え(第二世代)に昨年と同じ食害、虫は特定できていない

 

20230616(金)

 

3月初めに他のマーブルと一緒に植えたのですが、

6月16日(金)の朝の写真がこれ、やっと発芽した。

不思議だ!

これからの成長次第ですがいつの開花になるのか?

楽しみでもあり心配でもある。→7月1日に一輪咲いた

他の株もバラついた成長で、既に花が終わり、結実が始まるものもある

 

明るいオレンジ色の花が茶色になる(左下の写真。右側矢印)

ドライフラワーになりかかっているので悩みますが、

球根のことを思い、ハサミで花柄(かへい)をチョン! 

花がらを摘み取ります。
ただし、花がら摘みをしたあとも「水やり」は忘れないでください。

花柄の中では緑色の子房が膨らみ始めていて、生命力は強そうですが、タネを採取後、種子から発芽させ塊茎を作ることが日本では大変難しいという研究発表があります。趣味ではなかなか難しいですね。(植物工場学会誌(SHITA JOURNAL)3(1):24-30.1991『サンダーソニア・オーランチカの種子より発芽までの研究』北川 勉)

夏頃には殆ど花が終わります。花柄摘みをして雨が当たらない半日陰に移動します。

来年のため球根が充分に育つように、葉が長く元気でいるよう管理しましょう。
葉が枯れるまで、液体肥料を規定倍率(1000倍液)に薄めて2週間に1回、または緩効性化成肥料を月1回施します
球根を大きく育て、第二世代の球根、塊茎に育てて来春の植え付けを待ちます。

2023年9月29日

 

一通りの花が終わり、

夏越しのために庭の涼しい木陰に移しておいたコンテナに、

残りの苗から花芽が付いて、開花した。

恐るべしサンダーソニアの生命力です。

慌てて水やりをしたけど、凄いな〜

 

🔳鉢植えのサンダーソニア・栽培管理の目安(2022年版を流用します)

 

 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  

🔳神永氏からのメール(20230521)

<2023年栽培したマーブルについての情報>

 2022年8月下旬Patanje産(ネパール)

 堀上後、常温保管で休眠打破処理(冷蔵処理)なし、です

 2023年1月中旬輸入した300個の内からランダムサンプリング20個(L~S4サイズX各5個)

 

 

栽培者:幸子さん

場 所:千葉県船橋市

日 時:植付3月19日(気温14℃)、最初の発芽4月29日、画像は5月19日現在の状況(発芽率63%)

 

◉今のところ分かった事:

マーブルはSandersoniaが種の保存の為に発芽環境の悪い時には発芽しないで、

環境が好転した時に発芽するという説があり、

今回は人為的な休眠打破(冷蔵処理)をしていないマーブルを皆さんに提供し植えて頂きました。

ほとんどの人の発芽率は非常に低いなか幸子さんの鉢がマーブルサイズに関係なく60%の発芽で、

その後の成長も順調な様です。

これで幸子さんの栽培環境(条件)がマーブルにとって良好な発芽環境だったと言えるのかもしれません。

幸子さんの栽培条件を今後再現します。幸子さんには種の採取迄お願いしたいと思います。

 

ちなみに神長のマーブルは3月4日植え付けた20個中5月11日1個発芽(生育不良)

5月17日1個発芽で発芽率10%です。

栽培環境は粘土質の培土と灌水不足(表土が完全に乾いてから灌水)です

 

クリックすると拡大表示されます

 

🔳神永氏からのメール(20230521)に、球根(マーブルも含む)の生産地の写真が添付されていました。

山崎様
ご無沙汰いたしております
ネパールではコロナ禍が過ぎても景気が回復しなく苦境が続いております
幸いにPatanjeのSandersoniaは画像のように元気に育っております

 

 

TOP